美容室経営。税理士はつけるべきか

「美容室の先輩が開業するんだけど、話すたびに税理士つけなきゃって言ってたけど税理士ってぶっちゃけ分からん。誰か教えて~」
先に結論から言うとこれから自分で独立して美容室を開業するなら税理士の知識は必須。
本記事では税理士を付けるメリットやなぜ付けるべきなのか解説。
筆者は独立してすぐに税理士を付けなくて苦労したので、みんなが同じ苦労をしなくて済むように分かりやすく書いていきます。
税理士とは
あなたの代わりに面倒な税金のことをしてくれるプロ
自分で独立するとサラリーマン美容師だった頃にはしなくてよかった確定申告など自分でする必要が出てきます。
毎日の売り上げや毎月の経費などを帳簿にまとめておく必要があります。
この帳簿の書き方も専門的な書き方があり、簿記の知識がないと簡単につけることができません。
ここでの帳簿の情報をもとに確定申告をしていきますので自分で適当に作っていると後からものすごい額の税金が来たりします。
そんな困ったことにならないために国家資格を持った税理士さんがいます。
税理士を付けるメリット
1. 面倒な確定申告を頼める
2. 毎日の帳簿下記を任せられる
3. 節税のアドバイスをもらえる
4. 税務調査で安心
美容師として働いていると毎日の仕事の忙しさから自分のお店の経理は疲れて出来ないことがあるある。
そんなあなたの面倒を助けてくれるのが税理士のメリット。
まず面倒な確定申告を頼めると言う事ですが、独立して個人事業主として始めると1月から12月までの売り上げや使ったお金など1年間の収支を報告する必要があります。
そこでの金額によって国からの納税額が決まり収めるのが国のルール。
その時の申告の仕方によって税金の金額が600,000円ほど変わってきたりします。
その600,000円の免除を受けるためには、日々の帳簿の作成の仕方が重要で、何の知識もない人には難しい作業です。
そこで経理の知識のある税理士さんをつけることによって免除を受けることができるのがメリット。
この帳簿作成がどのぐらい面倒かと言うと、ものを1つ購入したとして、現金がなくなったことを書き、代わりにものが増えたことを書き、さらに何のものを買ったのかを書く必要があります。
現金以外のクレジットの場合はまた書き方が変わり正直かなりのストレス。
僕は税理士に丸投げで楽チンです笑
次に節税のアドバイスをもらうことができます。
例えば30万円で新品で新しい設備を導入したとして本来であれば毎年50,000円ずつ分経費として落とすのですが、あまり性能の変わらないものを20万円で中古で購入すればその年に一気に経費として計上することができます。
このような節税のテクニックもちゃんと勉強している税理士さんしかわからないので、毎月の契約料をケチるのは損です。
そして確定申告と一緒に毎年話題に上るのが税務調査です。
税務調査とは簡単に言うとあなたのお店の売り上げや経費等が正しく報告されているか調査に来ることです。
よくテレビなどで大きな会社の脱税が話題に上がっていますよね。
あれって大きい会社だけでなく個人にも税務調査が行われています。
もし税務調査が来たときに税理士をつけていないと自分で対応する必要があるので、難しい言葉や用語などを使われ必要以上の税金を納める必要が出てきます。
そんな時に税理士と契約をしておけば税務署との対応を任せることができますので安心。
独立したては本当に忙しいので、独立してすぐに契約を結ぶのがオススメですよ。
税理士の種類
顧問税理士と普通の税理士
税理士のお願いするときに顧問税理士と普通の税理士では違いがあり、顧問税理士の方は常時あなたの経営をサポートしてくれますので心強い反面料金は高め。
逆に普通の税理士さんは月に一度の面談の時にまとめて対応してくれますので、そのときにまとめて相談したりする必要があるので落ち着いて話を聞いたりするのが難しくなります。
どちらかというと、顧問税理士を専門でされている人は元税務間OBなどが多く敏腕が多いですね。
ちなみにぼくは値段で普通の税理士さんを選んでいますがどのくらい費用に差があるのかかきにて解説。
税理士の費用
1万円から3万円
顧問税理士と普通の税理士では約20,000円ほどの差が開いてきます。
毎月20,000円の差で言うと年間240,000円なのでかなりの違いですよね。
さらに付け加えると節税の知識が豊富な税理士さんは人気ですのでもう少し費用がかかると思っていて下さい。
とにかく難しい申告や記帳の代行等だけをお願いしたい場合は10,000円位の税理士さんでもちゃんとしてくれますので安心してください。
できるだけ安い費用で良い仕事をしてくれる税理士さんと巡り会えるとラッキーです。
まとめ(税理士はつけるべき)
苦手なことはプロにまかせて売る上げを上げることに時間を割きましょう
僕も独立したってお金を稼ぐために自分で帳簿をつけようとしましたが、毎日が忙しくて後回しにしており月の終わりには1ヵ月分のレシートなどをかき集めて1日をつぶしていました。
今では税理士さんをつけたので仕事だけに集中できる環境で売り上げも安定したと思います。
デメリットがほぼないので独立した最初から税理士さんをお願いしましょう。