代官山エリアの美容室の就職難易度は?

お洒落セレブな街、代官山。
落ち着いた高級住宅街から物価も高めなお店など、とにかくハイクラスなものがひしめき合うセレブなエリアですね!
では、このエリアでの就職難易度とは一体どのようなものなのでしょうか?代官山で勤務経験のある筆者が体験を元にリアルな情報を発信します!
代官山エリアで働くということ
このようなイメージの通り、若い方が沢山訪れる街というよりも、少し落ち着いた、そして高級感のある方が多くいらっしゃる街だと思います。
しかしその反面、住宅街が多く存在することから昔からこの辺りに住んでいらっしゃる年配の方も沢山います。
なので少し下町のようなどこか暖かみのある雰囲気もあるのです。そして芸能人の方や業界関係者、デザイナー、クリエイターなどの方も多く、流行に敏感な方が非常に多い傾向があるのもこの街ならではの特徴です。
なのでサロンワークをする上では、自身の身なりに気を使うことや最近の流行、最新スポット、コスメ、アクセサリーなどの情報収集をしっかりとすることで、お客様とのコミュニケーションが測りやすくなります。
高級感のあるファッショナブルな街だからこそ、サロンワーク以外にも気を使わなければならない点はいくつかありますが、自身がファッション好きな方や流行に敏感な方は毎日とても良い刺激が受けられるので代官山エリアで働くことに向いていると思います。
就職するのは難しい?
その為、就職難易度とざっくりと言ってしまえばそこまで厳しくはないでしょう。
しかし「有名店」と言われている店舗などは倍率も高く内定を貰うことはなかなか難しいようです。
ですが、先ほども述べた通り代官山には数多くの美容室があるので、「このエリアで働くこと」はそう難しい話ではありません。
しかしそれよりも何より一番大切なことはエリアだけでなく、自身に合った美容室を見つけ出すことかと思います。
一口に美容室と言っても路面店なのか隠れ家なのか、美容室の規模、セット面の数、美容師の数、店内の内装や雰囲気などタイプはさまざまです。
自身が働いてみたいと思う美容室は一体どんな美容室なのか、自身にしっかりと問いかけ探し見つけ出すことが何よりも大切だと私は思います。
私の場合は、一番最初に路面店と言われている美容室に就職しました。
路面店の雰囲気は美容師の数も多くテキパキとした私の憧れの美容師像だったので就職を決意したのですが、働いているうちにもっとゆったりとした空間で美容師をしたいという気持ちになっていきました。
そして今まで働いていた路面店とは真逆の隠れ家のような美容室に移ることにしたのです。
完全予約制で美容師の数も少ないなど全てが路面店とは違っていましたが、その為、自分がやってみたいと思ったことなどに集中することが出来たので私にはこの美容室が合っていたんだなと思っています。
このように理想としている美容師像と働いてみての違いがある場合もありますが、代官山エリアのような美容室激戦区は様々な美容室が存在するということでもあるので、自身に合った美容室を見つけることが出来るかと思います。
まとめ
「代官山」というお洒落スポットでもあることから就職難易度も高めに思えますが、実際は美容室激戦区でもあるため有名店を除けばそこまで難易度は厳しくないと言うことがお分かりいただけたかと思います。
しかし、代官山エリアということによって技術やサロンワークだけでなく自身の身だしなみの意識や流行などの最新情報収集の必要性もお分かりいただけたと思います。
少し大変なようにも思えますが、これらは何もハイブランドのアイテムを使ったファッションをしなくてはならないというわけではなく自身の感性から"ハイセンス"なアイテムや情報を得ることが大切という意味なので"自分らしさ"を楽しみながら過ごしていただければ良いかと思います!
これらを踏まえて是非、自身に合った美容室を見つけ、素敵なサロンワークを行ってくださいね!