出産してから変わる女性美容師の働き方 ~私の場合~
女性美容師の方でしたら、結婚・出産すると、働き方が大幅に変わります。
技術職だから、長期間休んでしまったら、もう戻れないんじゃないか?などと不安に思いませんか。
今回は、子供2人を出産した私が、結婚・出産で経験した様々な美容師としての働き方をご紹介していきたいと思います。
結婚してから1人目妊娠・出産の流れ
ですが、妊娠発覚してから、長年、美容師という立ち仕事をしていたせいか、妊娠初期から腰が物凄く痛くなり、薬の匂いもきつく感じ始めました。
出勤することもままならなったので、妊娠2か月目から仕事を辞めました。
それから出産、育児をし、子供が8か月目から土日だけ母に子供をみてもらい、美容師の仕事を再開しました。
子育てもしたかったので、保育園には預けないで、実家の母に助けてもらいました。派遣の美容師に登録し、土日だけ仕事をさせてもらいました。
約1年半仕事を離れていましたが、体は覚えていますね。
アシスタントからさせてもらいましたが、シャンプーやカラー・パーマも難なくすることができました。
そして、1年半、子育てしかしていなかったので、美容師としてまた働けることが、とても楽しくありがたいなぁと、しみじみ思ったことを今でも覚えています。
スタイリストとして仕事に入る前は、はさみの開閉のレッスンや、展開図をみてシャドウレッスンをしたり、家族の頭を借りたりしてレッスンしました。
派遣美容師は色んなタイプのお店に行けたので、今まで働いたことのなかった、ファミリータイプのお店や年配の方向けのお店なども経験し、とても良い経験になりました。
そして子供を持つことによって、また違う目線で接客や技術ができ、自分の幅も広がったような気がしました。
子供が幼稚園に通う3歳までは、土日だけという形態で働いていましたが、幼稚園に行き始めた時には、派遣先の美容室で声をかけていただき、パートタイマーで雇ってもらいました。
それまでは、日給制でしたが、パートタイマーになり、時給制になりました。以前から、私の状況を知っていたので、子供の急な病気にもスタッフの理解があり、とてもありがたかったです。それから5年後二人目を妊娠しました。
二人目妊娠・出産・仕事復帰の流れ
なので5か月までは同じお店でパートタイマーとしてサロンワークをしました。
5か月以降は、おなかも突き出しかなり動きづらくなったので、週に3日、お店の受付・事務として仕事をさせてもらいました。座ってさせていただいてたので、結局、臨月まで働かせてもらいました。
私の場合は、たまたま派遣先からお声をかけていただき、パートタイマーで働かせてもらいました。
ですが、子育てしながらサロンを選ぶときには、過去に子供を育てられた方や同じように子育て中の方がサロンにいた方が良いと思います。
どうしても子供の病気で休んでしまうので、理解的で皆さん優しいからです。そんな優しさを学んだら、自分も若いスタッフに理解的になれますしね。本当にとてもありがたかったです。
二人目を出産してからは、保育園も考えたのですが、私は、今しかない赤ちゃん時期になるべく一緒にいたかったので、保育園には預けませんでした。
下の子が6か月頃から、家でできる仕事はないかなと探し、知り合いの美容室のサイト作りのお手伝いをさせていただきました。
私の仕事は、スタイル紹介や美容記事などを主にパソコンで書くライターです。
私のスタートは、先輩の友人のお店からだったのですが、今は色んな会社が美容師ライターを募集していますよね。
私は美容師ライターの他に、美容品の記事や脱毛などのライターもしたことはありますが、やはり一番楽しいのは美容師記事です。
スタイル記事はもちろん、技術的な事を掘り下げたり、シャンプーや薬剤などの新製品を調べたり、自分の経験なども織り交ぜ記事を書くので勉強にもなるし、とても楽しいんですよ。
美容師のお仕事は、もちろん技術職ですが、今の時代様々な働き方があります。
女性は結婚・出産・子育てを経験すると、若い時のように同じ形態で美容師をするのは、中々難しいと思います。
ですが、少しづつでも美容師を続けていれば色んなチャンスや働き方があるので、ぜひ辞めずに続けてもらいたいなぁと思います。
まとめ
そして子供を産んでさらに私が感じたことは、自分の周りの人達に感謝して仕事をしていると、周りの人達は、困ったときに助けてくれます。
今の時代、別の形でお仕事に声をかけてくれたりしました。
独身時代はきつくて、美容師を何度も辞めようと思いましたが、本当に今まで続けていてよかったなあと思います。
子供が大きくなったら、病院や介護施設などで、カットをしにまわる美容師さんもいいなぁと、考えています。